コクヨ東海販売株式会社コクヨ東海販売株式会社Air-K STUDIO

Contact us

SURVISE

トトノエール・アクションTOTONOER ACTION

これならできる!
書類整理の簡単メソッド
よく使う書類は、すぐに手が届く机の上に置いて管理したいと思うのは当たり前のことです。
しかし、ついつい溜め込んでしまい、机の上に書類の山ができてしまっている、という方も多いのではないでしょうか。
例えば、書類を横にして積み上げてしまうと、下の方の書類が取り出しづらく非効率ですし、書類の山が崩れてしまう危険性もあります。また、書類をファイルに収録せずにそのまま放置していると、さまざまな種類の書類が混在してしまい、ミスにつながる原因にもなりかねません。書類を整理した状態を保つことは、デスク周りの美観を保つためだけでなく、仕事を効率よく無駄なく進めるためにも重要です。
「トトノエール・アクション」の基本テクニック、
「書く」「立てる」「捨てる」を実践

従来の「共有、ファイリング」といった考え方ではなく、仕事の効率化を目的とした「個人、デスク周りの整理」を しやすくするためのファイル用品も増えてきています。 そういった新しいツールを上手く使いこなし、「トトノエール・アクション」の基本である「書く」「立てる」「捨てる」 のテクニックがしっかりと身につけば、あなたのデスクは気持ちよく無駄なく働けるデスクに変わるだけでなく、 創造性を育む場へと進化することでしょう。

トトノエール・アクションはライブオフィスで
体感できます。
ライブオフィス詳しくはこちら

オフィス防災(ソナエル)SONAERU

“備えているつもり”
になっていませんか。
水も食料も備えているから大丈夫。本当にそうでしょうか?
その日が来たとき、オフィスはどんな状況となるのか。発災直後、数分、数時間、そして2日目以降に、何が必要となるのか。はたらき方とオフィスに合わせた防災を、私たちと考えてみませんか?
コクヨが防災事業をはじめてから12年。
オフィス環境を熟知しているからこそ提案できる「防災」があるはず、私たちはそう考え、取り組んできました。それぞれのオフィスに最適な防災用品を選び出し、その中で、足りないもの、不便なものは一から研究を行い、工夫や改良を重ねて、ひとつひとつかたちにしています。

防災の取り組みは、大きく2つに分けることができます。
ひとつは「はじめる」 防災を考えることです。もうひとつは「つづける」 防災対策を維持・管理・発展させることです。つづけることを見据えて「はじめる」。
「つづける」なかでも、もう一度「はじめる(見直す)」。ソナエルは、コクヨ防災ソリューション専門スタッフと、全国のコクヨ防災パートナーのチームでそれをささえます。

オフィス防災(ソナエル)は
ライブオフィスで体感できます
ライブオフィス詳しくはこちら
サウンドマスキングSOUND MASKING
音を包み込む
サウンドマスキングシステムは、空調音のような背景音をわざと部屋に流すことで、隣室からの音漏れや遠くからの小さな音を聞こえなく(マスク)し、オフィスのスピーチプライバシー改善、生産性向上に役立ちます。
サウンドマスキングの特徴
音漏れ軽減
空調音のような背景音をわざと流して、隣室で話されている会話内容や、隣の席や周囲の音を聞こえにくく(マスク)します。オフィス内のセキュリティ向上や、雑音による生産性の阻害を防ぐことができます。
目立たずすっきり
背景音を流すスピーカーを天井裏に設置します。オフィスや店舗のデザインを損なうことなく、サウンドマスキングの効果を出せます。
短工期で施工可能
1日から2日の工事で完了しますので、休日の間に導入できます。

※建築構造によっては、2日以上の工事がかかる場合もございます。

コクヨ独自の間接音方式
天井内に背景音を反射させる間接音方式で、スピーカーを設置するので、空間全体に自然な音を流すことができます。また空間に合わせ、音量などを調整することができるので、お客様に合わせた独自の音場を構築できます。
サウンドマスキングの効果
間仕切った会議室・応接室では、隣の会話がほぼ聞こえなくなり、
スピーチプライバシーが守られた空間になります。
当社の調査したケースでは、「サウンドマスキング」なしで、普通の声の場合、隣室での会話が行われていること自体は誰にでもわかり、注意して聞けばおよその内容は推測できました。一方で「サウンドマスキング」を行った場合は、隣室で会話が行われていることが僅かにわかる程度で、内容は理解困難、あるいはまったく聞き取れませんでした。スピーチプライバシーが守られた空間になりました。
オープンオフィス(ローパーティション)では、
会話の内容が聞き取れてしまう範囲や、
それによる集中阻害の影響範囲をより小さくすることができます。
当社がオープンオフィスで行った調査では、サウンドマスキングシステムなしの状況では音源から半径7.8m程度までは了解度20%以上でした。サウンドマスキングシステムを使用した場合はこの半径が4.3m程度まで短くなりました。マスキングによって影響範囲の半径が小さくなることが分かります。(間仕切った会議室と比較すると、効果は限定的)
サウンドマスキングは
ライブオフィスで体感できます
ライブオフィス詳しくはこちら